はじめに
技術を学んだけどまだITエンジニアとしての仕事を1回もしたことのないあなたはまずはクラウドソーシングを活用して簡単で単価の安い仕事からでも行って実績を作りますよう。
クラウドソーシングとは仕事を依頼したい個人や企業と仕事を行いたい個人やフリーランサーがサイト上で仕事を受発注できる仕組みです。
まずは案件が多いクラウドワークスから
最近色々なサービスが登場しておりますが、まずはメジャーなクラウドワークスに登録して仕事を探すのがお勧めです。
何といっても案件数が多く初心者のITエンジニアでも十分にこなせる簡単な仕事も数あるからです。
簡単な仕事はその分単価が安いですが、まずは単価のことは考えず、仕事を終わらせ成果を上げて実績を積みことが大切です。
私自身もクラウドワークスで案件を受注しスキルアップのきっかけ作りになりました。
クラウドワークスから内容ご確認ください。
自らのサービスを出品できるココナラ
クラウドワークスは基本募集されている仕事に応募する形ですが、ココナラは自分が得意なサービスを出品することができます。
例えば「WordPressを用いてホームページを作成します。1万円から受け付けます。」等です。
サービスを出品するためにはある程度自分の強い分野を探して伸ばす必要があります。
まずはクラウドワークスであなたができそうな案件を受注してみて、得意分野を絞っていくのもありかと思います。
ココナラから内容ご確認ください
まとめ
フリーランスのITエンジニアになる為のまずはじめの一歩にクラウドソーシングを活用し、できる仕事から行って行くやり方が無理のないキャリアプランだと思います。
まずはクラウドワークスで実績を積み、自分の得意分野が見つかればココナラでサービスを出品してみるやり方が良いのではないでしょうか。
その後のキャリアも見据えて活動したいあなたは文系・初心者からフリーランスのITエンジニアを目指すためのこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント
[…] 初心者フリーランスITエンジニアはまずクラウドソーシングを活用 […]
[…] クラウドソーシングに関してはこちらの記事を参考にしてください。 […]