ITエンジニア下積み志望者や会社員にお勧めの初級IT電子書籍

電子書籍 自己学習

はじめに

駆け出しITエンジニアやITエンジニア下積みを目指す人が知っておけば便利なIT知識をまとめた電子書籍をAmazonより税込500円で出版しました。
またkindle unlimitedでは無料で読めます。

この本の内容は古くから現在まで残っている陳腐化しにくい基本となる知識を中心として書いております。

普段仕事でWindowsPCを利用される人にも役立つ機能を紹介しております。

広く浅くIT分野についての内容を紹介しておりますので、是非内容確認ください。

電子書籍の目次

【目次】

  1. パソコンの選び方(ハードウェア)
  2. 知っておいたほうがよいWindowsの機能
  3. IPアドレスと通信
  4. データ共有とアクセス権
  5. サーバの種類と役割
  6. セキュリティ
  7. バックアップや冗長構成
  8. コマンドプロンプト
  9. 仮想化技術とクラウド
  10. プログラミング言語の種類と特徴
  11. 最新分野(RPA、AI、IoT)
  12. システム運用で役に立つフリーソフト

電子書籍の内容紹介

1章では基本的なPCのハードについての内容を紹介してます。
またPC購入時のお勧めのスペックも紹介しております。

2章では普段利用しているWindowsの便利な機能を紹介してます。
PC不調時に約立つ内容も書いてます。

3章では通信の仕組みやIPアドレスの意味を解説してます。
普段意識しないネット通信について少し理解が深まります。

4章ではWindowsでのデータ共有方法やアクセス権の付与の仕方を解説してます。
PCに共有フォルダを作成してアクセス制限をかけて運用が出来るようになります。

5章では代表的なサーバの役割を紹介しております。
どのようなサーバがありシステムが成り立ってるのかが理解できます。

6章では基本的なITにおけるセキュリティ対策を解説してます。
無線LANの規格や個人で行えるセキュリティ対策を紹介してます。

7章ではサーバのバックアップやデータの冗長化について解説してます。
こちらは重要なデータを扱うサーバ運用をする人が知っておきべき基本的な内容になります。

8章ではWindowsのコマンドプロンプトを紹介してます。
システム運用の場においてよく活用するコマンドを紹介してます。

9章では最近よく利用されている仮想化技術やクラウドについての説明をしております。
仮想化とは何か?クラウドとは何か?ということが理解できます。

10章では数あるプログラミング言語の中でよく利用されている言語を紹介してます。
プログラミングを始めたいけど、何を選択したらよいか分からない人には参考になる内容です。

11章ではここ最近発展してきた新しい技術の概要を解説してます。
RAP・AI・IoTとは何かということが理解できます。

12章ではシステム運用に約立つフリーソフトを紹介してます。
リモートアクセスソフトやコピーツール等、システム運用現場で一般的に利用されているソフトを厳選して紹介してます。

まとめ

紹介した電子書籍は幅広く概要を説明していますが、特にWindowsを利用されている人やシステム運用を行う上で基本となることも書いております。

IT業界を目指す人や駆け出しエンジニアの方は他にも色々と学習されていると思います。
学習されている内容と被る項目もあるとは思いますが、私が多くの現場で経験してきたことを元にしておりますので、約立つ内容も中にはあると思います。

是非、他の学習と合わせて流し読みで参考適度にでも確認いただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました